本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へスキップします。
調布市体育協会|ホーム
調布市総合体育館
各種スクール|調布市体育協会
リフレッシュ体操スクール
各種申込み
各種抽選結果
大会・イベント
第37回調布市民スポーツまつり
市民体育祭
市民駅伝
東京調布ロードレース
お知らせ履歴
新型コロナウイルス感染症に関すること
自宅でできるかんたんエクササイズ
自宅でできるリフレッシュ体操
【全】アクセシビリティ
文字サイズ
小
標準
大
特大
背景色
標準
青色
黄色
黒色
検索フォーム
ページタイトル
開催要項
ページ内リンク
ホーム
開催要項
アトラクション
一覧
会場案内
エントリー
(事前募集アトラクション)
お問合せ
Q&A
開催要項
開催要項
事業名
第37回調布市民スポーツまつり
開催日
令和元年5月26日(日)
主催
調布市、公益社団法人調布市体育協会
主管
第37回調布市民スポーツまつり実行委員会
特別協賛
味の素グループ
味の素(株)
/
味の素ゼネラルフーヅ
アフラック
協賛
(株)ジャパンビバレッジイースト
、
東京ヤクルト販売(株)
、
(株)八洋
、
後援
京王電鉄(株)
協力
味の素スタジアム
、
(株)ウィード
、
FC東京
、
(一社)関東学生アメリカンフットボール連盟
、
(株)クリエイティブヘッズ
、
(株)ジェイコムイースト調布局
、
(株)シミズオクト
、
(一財)シミズオクトベースボールアカデミー
、
ダスキンレントオール
、
調布エフエム放送(株)
、調布市ラグビーフットボール協会、
東京オーヴァル京王閣
、
東京ガスラグビー部
、
東京都十一市競輪事業組合
、
東京都多摩障害者スポーツセンター
、
東京体育機器(株)
、
長野県木島平村
、
、
ミズノスポーツサービス(株)
、
EURO SPORTS味の素スタジアム店
、
LIXIL DEERS
、
(株)レアコーポレーション
、調布市スポーツ推進委員会、
(公社)調布市体育協会32加盟団体
、
調布市スポーツ少年団
(順不同)
会場
味の素スタジアム
、
AGFフィールド
、
ミズノフットサルプラザ調布
、
ミズノフットサルプラザ味の素スタジアム
、
東京都多摩障害者スポーセンター
内容
味の素スタジアム及び周辺施設で、様々なスポーツを体験できる、スポーツのおまつりです。
アトラクションは体験するものから観戦するものまで、全部で40以上!幼児から大人まで誰でも楽しめるアトラクションをご用意します。
メインゲートで配布しているスタンプラリーカードに各アトラクションでスタンプを押してもらい、5つ貯まれば特別協賛 味の素グループ様からの素敵な賞品をプレゼント!
ラグビーワールドカップ2019、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会をきっかけにスポーツに興味を持ち、スポーツを継続する市民がさらに増え、調布のスポーツを盛り上げてくイベントとして今年も盛大に開催します!
ゲスト
なかやまきんに君(お笑い芸人)
伊藤 剛臣(元ラグビー日本代表/1998年アジア大会 日本代表主将)
菊谷 崇(元ラグビー日本代表/2011年W杯 日本代表主将)
参加方法
【自由参加アトラクション】
は当日直接ご参加ください(入場料、参加費無料)。ただし『東京ドロンパふわふわ』につきましては、災害復興支援募金として100円の募金にご協力お願いいたします。
【事前募集アトラクション】
、
【スポーツ交流アトラクション】
、
【ステージアトラクション】
につきましては各アトラクションの詳細をご確認ください。
個人情報
参加者の個人情報は、本事業に関するご連絡、資料等の郵送ならびに本協会が開催するイベント・教室案内のために利用いたします。また、当体育協会の
個人情報保護方針
に従って厳重に管理いたします。
問合せ
第37回調布市民スポーツまつり実行委員会(公益社団法人調布市体育協会)
〒182-0011東京都調布市深大寺北町2-1-65 調布市総合体育館内
TEL:042-481-6221
FAX:042-481-6226
注意事項
天候等により、実施内容、会場、時間を変更する場合があります。
駐車場に限りがありますので、車でのご来場はご遠慮ください。
自転車でご来場の方は指定の駐輪場をご利用ください。
アトラクションに参加される方は運動靴でご来場ください。かかとのある靴(ハイヒール等)ではフィールド内へ入場できません。
フィールド内での飲食はできません。スタンド、コンコースをご利用ください。
イベントに関する映像、写真、記事、記録等の広報誌・インターネット等への報道目的での提供の許可を了承願います。
会場内での撮影は自由となりますが、参加者の肖像権の侵害ならびに迷惑行為に該当する撮影が行われた場合には、所轄警察署に届け出るとともに、主催者の判断で会場内から退場いただきます。
また、主催者によりデータの照会があった場合はご対応をお願いします。その際、イベントに相応しくない記録であると判断した場合は、データを削除させていただくことがありますのでご了承ください。
主催者が迷惑行為と判断した場合は退場していただく場合があります。
特別協賛
特別協賛