開催要項
大会名 |
第66回調布市民駅伝競走大会 |
開催日 |
令和4年1月30日(日) |
主催 |
調布市、調布市教育委員会、公益社団法人調布市体育協会、調布市商工会 |
主管 |
調布市陸上競技協会 |
協賛 |
アフラック生命保険(株)、大塚製薬(株)、FC東京、味の素スタジアム、読売新聞東京本社 |
協力 |
(株)アールビーズ、調布エフエム放送(株)、(株)ジェイコム東京調布局、(株)シミズオクト、(公社)調布市医師会、東京消防庁調布消防署、(有)ピーティー(順不同) |
コース |
味の素スタジアム内特設周回コース |
募集チーム数 |
6種目合計300チーム(先着順) |
申込方法 |
インターネット(RUNNET)による申込み/エントリーページ |
種目/区間/
参加資格 |
種目 |
1~4区の距離 |
総合距離 |
参加資格 |
一般男子の部 |
3km |
12km |
市内在住、在勤、在学者で構成された高校生以上のチーム(男女混合可) |
一般女子の部 |
同上で女子に限る |
中学生男子の部 |
市内のチームに限る |
中学生女子の部 |
同上で女子に限る |
40歳以上の部 |
一般男子に準じ、選手全員が満40歳以上で構成されたチーム(男女混合可) |
ミックスの部 |
市内在住、在勤、在学者で構成された高校生以上のチームとし、女子が2名以上 |
※在勤とは主たる勤務先が市内であり、令和3年11月1日以前から勤務していること。時季的、単発的な勤務は在勤とは認めません。
※ミックスの部の「女子が2名以上」とは、当日2名以上が走らなければいけません。 なお、2区と4区は必ず女子が走る区間とします。
※障害のある方が参加される場合は主催者にご相談ください。
※年齢は大会当日を基準とします。 |
参加費 |
■一般・40歳以上・ミックスの部
1チーム 5,000円
■中学生の部
1チーム 無料 |
参加賞 |
大会オフィシャルTシャツ(中学生を除く)

※参加賞は令和4年2月16日納品予定です。納品次第、順次発送いたします。
|
表彰等 |
- 第64回大会優勝チームにレプリカを授与します。
- 各部の1位~8位までに賞状及び記念品を贈ります。
一般男子の部のみ9位~15位までに敢闘賞を贈ります。
- 各部の1位~3位までにオリジナル入賞メダル及び入賞楯を贈ります。
- 一般男子の部優勝チームに優勝旗(持ち回り)を贈ります。
- 各部の上位の表彰は次のとおりとします。
◎一般男子の部優勝/調布市杯
◎一般女子の部優勝/体育協会杯
◎中学生男子の部優勝/アフラック杯
◎中学生女子の部優勝/アフラック杯
◎40歳以上の部優勝/商工会杯
◎ミックスの部優勝/ 教育委員会杯
(以上、全て持ち回り)
- 各部の各区間に区間賞(読売新聞賞)を贈ります。
- 全参加チームへ記録証を贈ります。
|
監督会議 |
■開催方式
YouTube動画による配信(事前収録)
■日時
令和4年1月24日(月)午前9時より配信開始
■内容
諸注意の説明
|
競技規則 |
- 令和3年度公益財団法人日本陸上競技連盟競技規則駅伝競走基準と本大会要項により行います。
- 1チーム選手4人、補欠2人の計6人で構成すること。選手は監督を兼ねることができ、補欠選手がいなくても参加できます。複数のチームで参加の場合は補欠選手を兼ねることができます。
- 申込みの際に登録した選手、走行区間及びチーム名や監督の変更はできません。
- 補欠選手の起用は、一般男子の部は午前8時30分、一般女子の部・40歳以上の部は午前9時50分、ミックスの部、中学生男子の部、中学生女子の部は午前11時10分までとします(当日受付時に申請)。
- 第1走者のコールは一般男子の部は午前8時40分、一般女子の部・40歳以上の部は午前10時00分、ミックスの部、中学生男子の部、中学生女子の部は午前11時20分よりフィールドゲート4付近で行います。第2走者以降のコールは行いません。
- タイムはグロスタイム(スタートの号砲からのタイム)となります。
- 競技は駅伝方式とし、1人1チーム1区間以上の走行はできません。
※複数の種目に参加することはできません。
- タスキには、ランナーズチップ(計測用のコンピューターチップ)が埋め込まれていますので、絶対に取り外さないでください。
- タスキのリレーは定められた中継ゾーンで必ず行うこと。中継ゾーン以外でタスキリレーを行った場合、記録の計測ができないことがあります。
- タスキは必ず肩から脇の下にかけてください。中継の際,タスキを投げたりした場合は失格となります。
- 一般男子の部は午前10時05分,一般女子の部、40歳以上の部は午前11時25分、ミックスの部、中学生男子の部、中学生女子の部は午後0時45分の時点で第4区のランナーにタスキが中継されていない場合は繰り上げスタートとなります。
- 主催者の判断で、参加選手の在住・在勤・在学を証明する書類を提出していただく場合があります。
|
注意事項 |
- サイドコーチ及び伴走者による応援は一切禁止とします。
- 選手は指定されたコース内を走り、審判員の指示に従い事故防止に努めてください。
- 選手は走るのにふさわしい服装を心掛け、他のランナーの走行を妨げるなど、危険をおよぼす可能性があるものや不快感を与えるものなどは認めません。
- ナンバーカードは配付されたままの大きさで胸及び背部に確実に固定 (四すみをしっかり付ける)してください。
- 申込み後のキャンセルや荒天、感染症等による競技中止の場合でも、参加費の返金はできません。
- 貴重品等は各自で責任を持って保管してください。
- 参加者は各自の責任において健康を管理し、あらかじめ医師の健康診断を受けるなど、健康管理には十分注意してください。
- 主催者側は、競技中の事故に対して応急処置まではいたしますが、その後の処置は各自でお願いします。
- 本大会はスポーツ傷害保険に加入しておりますので、転んで怪我などをされた場合は必ず近くの係員に申し出てください(内科疾患については適用されない場合があります)。
- ナンバーカードは申込順となります。
【新型コロナウイルス感染症に関する注意事項】
- 公益財団法人日本陸上競技連盟における「ロードレース再開についてのガイダンス」等に準じた対策を定めており、入場時における体温測定及び手指消毒、出場時以外のマスク着用、その他、主催者が定めた事項を厳守していただくようお願いします。
- 受付時に体調管理チェックシート(大会当日の7日前より)を提出いただかないと出場できません。大会終了後14日間についても体調管理チェックを行ってください。
- 新型コロナウイルス感染症等の影響による競技中止の場合でも参加費の返金はできません。
- 今後の感染状況により、新型コロナウイルス感染症の可能性を確認する事前検査の実施をお願いする場合があります。(検査費用は参加者負担)
- 新型コロナウイルス感染症への対応について、各関係機関が発出する方針等に応じて適時見直しを行います。当ホームページにてお知らせしますので、最新情報をご確認ください。
【新型コロナウイルス感染症に関する対応基準】
- 大会主催者は全ての関係者の感染にいかなる責任も負いません。
|
タスキの色 |
種目 |
1~4区 |
一般男子の部 |
オレンジ |
一般女子の部 |
赤 |
中学生男子の部 |
青 |
中学生女子の部 |
ピンク |
40歳以上の部 |
白 |
ミックスの部 |
黄 |
|
各種目の
ナンバー
カードの色 |
種目 |
1~3区 |
最終区 |
一般男子の部 |
オレンジ |
ピンク |
一般女子の部 |
黄 |
ピンク |
中学生男子の部 |
青 |
ピンク |
中学生女子の部 |
青 |
ピンク |
40歳以上の部 |
白 |
ピンク |
ミックスの部 |
クリーム |
ピンク |
|
スケジュール(雨天決行)
種目 |
開会式 |
受付 |
第1走者コール |
スタート |
繰り上げスタート |
制限時間 |
表彰式 |
一般男子の部
|
実施なし |
午前7時30分~8時30分 |
午前8時40分 |
午前9時00分 |
午前10時05分 |
午前10時20分 |
実施なし |
一般女子の部
40歳以上の部 |
午前8時50分~9時50分 |
午前10時00分 |
午前10時20分 |
午前11時25分 |
午前11時40分 |
ミックスの部
中学生男女の部 |
午前10時10分~11時10分 |
午前11時20分 |
午前11時40分 |
午前12時45分 |
午後1時00分 |
◎競技終了後はすみやかにお帰りくださいますようご協力のほどお願いします。
◎午前6時より調布FM(83.8MHz)、大会ホームページ、Facebookにて、開催・中止のお知らせをいたします。