本文へスキップします。

KV

【全】アクセシビリティ
文字サイズ
  • 標準
  • 特大
背景色
  • 標準
  • 青色
  • 黄色
  • 黒色
検索フォーム
H1

スポーツ医科学サポート グットコーチングの実践と普及・レベルアップ編

バランスボールエクササイズ

スポーツ医科学サポート
グットコーチングの実践と普及・レベルアップ編

内容 暴力・パワハラのないグットコーチングを目指す研修
より良いコーチングを実践するために必要なノウハウ・ケーススタディ

スポーツは「自発的な運動の楽しみを基調とする人類共通の文化」
そのスポーツの「場」を構成するプレイヤーとスポーツ指導者,すべての関係者が良好な環境を築くためには、スポーツ指導者の「人間力」が非常に重要となります。
本講習会では、指導者の適切な考えと方法を学びます。
    【開催案内PDF】
対象 体育協会加盟団体指導者・市内スポーツ団体指導者・保護者
開催形態 会場(対面)開催        感染症対策等によりオンライン開催に変更の場合あり
日程 令和5年3月6日(月)
時間 午後7時~9時    
定員 200人(申込順)
参加費 無料
講師 土屋 裕睦(つちや ひろのぶ) 氏    大阪体育大学教授
(専門分野)スポーツ心理学・スポーツカウンセリング・メンタルトレーニング
大学の学生相談室でスポーツカウンセラーを担当する他に、プロスポーツチームや日本代表チームにてメンタルトレーニング指導を担当。
日本オリンピック委員会科学サポート部門員、日本スポーツ心理学会理事・資格認定委員長を経て副会長。他に文部科学省「スポーツ指導者の資質能力向上のための有識者会議」(タスクフォース)委員、日本体育協会「コーチ育成のためのモデルコアカリキュラム作成」ワーキング座長を歴任。
申込方法   申込は終了いたしました。
(1)当ホームページより申込み/
申込みページはコチラより
(2)開催案内に必要事項を記入し,体育協会へFAXで申込み